リーダーポーチは長年チャムスを愛用中

この製品と出会う前はリーダーなんてポケットに入れて持ち歩いていただけ。
他魚種を相手にするようになってからリーダーの太さなどを気にするようになり、リーダーポーチなるものが気になって探していた所、後輩から「良いものありますよ」と紹介されたのがコアマンとチャムスがコラボしているリーダーポーチ。
毎年カラー異なるので予備も含め数個購入しています。
今年のカラーはカーキとサンド
カーキ:https://coreman-shop.jp/?pid=151182418
サンド:https://coreman-shop.jp/?pid=151182665
出典:コアマン公式サイト
このリーダーポーチですが元ネタはチャムスのコインケース。
と思いがちですが実は少し仕様が異なります。
【チャムスのコインケース】
W70mm×H70mm×D15mm
【コアマンリーダーポーチ】
W80mm×H80mm×D30mm
ですのでコアマンのリーダーポーチを購入された方がリーダーを出しやすい上、数も持ち歩けます。
この毎年出るカラーのリーダーケースですが娘を釣りに連れて行きたい為だけに使い始めたのがこちら
スウェット素材なのに生地表面に撥水、撥油、防汚性能を持たせた加工剤を採用。
出典:チャムス公式サイト
とてもカワイイ。
機能も申し分無しでサイズ感もバッチです!
良く「チャムスのペンギンが可愛くて」と言う話を聞きますが、、
ペンギンではなくカツオドリなのでお間違いなく!
以前、御蔵島に釣りに行った際、茂みの奥から赤子が泣くような声を聞き、それが後にカツオドリの鳴き声である事を教えてもらいました。
最初に聞いた時には聞いては行けない声を聞いてしまったのかと思いとても焦りました。。。
CHUMSのマスコット「ブービーバード」。
彼の秘密を大公開します。出典:チャムス公式サイト
pages: 1 2