バス釣りの新たな必需品「ギミック・クイックストップ」(止血パウダー)

バス釣りをしていると必ずしも出会う出血。
ワームで釣りをしていると針まで飲まれてしまい、エラを傷つけて出血させてしまう事があります。
ワームで無くともハードプラグの針がエラに掛かってしまい出血させてしまう事も。。
私もそんな経験からデッドフィッシュさせてしまう事もありました。
元々遊びでやっている釣りなので遊んでくれた対象魚を死なせてしまう事はどんな釣り人も望んでいない事だと思います。
ある程度大きな個体であれば自己回復力が強く、出血箇所を水に付けると止血出来る場合もありますが、針を飲んでしまうような個体は30cmを下回る事が多く、大型個体よりもダメージも大きくなります。
大型個体でもエラを大きく傷つけると出血が酷くデッドフィッシュさせてしまう事になります。
今年も45cmを超える個体のエラを傷つけてしまい、時間を掛けて回復させようと努力したのですが叶わず、、供養の為にとムニエルにして友人たちと食べた経験がありました。
実際、綺麗な水で鮎やワカサギをメインベイトとしている魚体は粗臭みも無く、美味しく頂けたのですが、可能な限りこんな思いをしたく無いと思い、釣具屋の店長さんに相談するととても良い商品がある事を教えて貰いました。
それがこちら、ギミック(Gimik) Quik Stop (クイックストップ)です。
獣医監修の水生生物の止血・粘膜保護パウダー
使い方等の説明はこちらの動画が早いかと
一時的な止血だけでなく、外傷部位の治癒も促してくれるのでとても嬉しい効能が期待出来ますね。
一人でも多くタックルボックスに忍ばせて釣行するアングラーが増える事を願っています。