収縮ラバーグリップが素敵な事!

何本か保有しているロッド。。。
EVAよりもコルクの方がロッド自体の自重は軽くなるそうですが、、個人的にはEVAの耐久性が大好き!

以前はコルクを使い込む事によるテカリが逆に好きだったんですけど、飽きた時に転売出来ないんですよね。。

そこで、、、
私はコルクグリップに収縮ラバーグリップを付けて使っています。

この収縮ラバーグリップ。
実は色々試しました!

まずはこちら!

 

こちらは釣具屋さんにも良く置いてあると思います
個人的にも「X状」に入った模様のような所が好きで購入したのですが、、、、

 

個体差なんでしょうか?内側に白い粉のような粉が吹いていて収縮させた後、ぐるぐる回る。。
ラバーを収縮させた後の厚みが厚い。。。
グリップの持ち心地がちょっと太くなりすぎてしまうイメージでした。。。

 

そして最初は好きだった「X状」に入った模様もなんだか安っぽく見えてきて。。。
だったら「X状」の起伏の方がカッコイイ。。。って事で。。

 

色々なメーカをチェックして、、、
たどり着いた私の答えは。。。

これです!

 

もう大好きw

 

ミリオン熱収縮 ラバーグリップ・スーパーよりも収縮させた後の厚みが若干ですが薄い!

 

しかも仕上がりがEVAに近い。
余計な「X状」の模様が無い!

 

 

最近発売された Megabass のランディングネット

メガバス(Megabass) TITLE HOLDER 300(タイトルホルダー300) 34601

スクリーンショット 2016-04-15 17.27.42

これなんかも持ち手の所にタコ糸とかを「X状」に巻いて、、
上からジャストエースの収縮ラバーグリップ巻いたんじゃない?って感じです。

ロッドのグリップをそんな風にカスタムしたければジャストエース 収縮ラバーグリップが一番オススメです


 \ 評価を頂けると励みになります /

2016.04.15

この記事を読んだ人は
こちらの記事も読んでいます
AD