今回は前回に引き続き中級クラスのご紹介を!
今は道具が本当に良くなってきて中級クラスでも上位クラスに匹敵するほどのクオリティーですからね
それではサクサクっとシーバスタックル2015-中級タックルのご紹介と行きます
まずはリール
ダイワ(Daiwa) 14 エクスファイヤ 2510PE-H |
マグシールド・エアローター・ザイオンなど、防水・耐久・高感度を高い次元で実現した先進のダイワテクノロジーを満載した汎用スピニングリール。ベイエリアのシーバスからライトジギングでのタチウオや青物、サーフのフラットフィッシュまで、多彩なルアーゲームを1台のリールでなんでも楽しみたいというアングラーの声に応えるオールラウンダー。
ダイワさん出してきましたね〜
シーバスアングラーをターゲットにしたリール。
使い心地などとても素敵なリールです
もう上位機種買う人が減っちゃうんじゃ無いかと心配になっちゃうリール。
これに合わせる竿は
ダイワ(Daiwa) ロッド ラテオ 86ML・Q |
長さと硬さは一番汎用性が高い86MLがオススメ!
長さや硬さに困ったらこの近辺を購入すればまず間違いないと思いますよ
もう少し手が出せる人はこちら、、、
これももうまさに上位機種にリーチが掛かってる竿ですよ!
すっごく軽いし感度良いし、、、なんと言ってもこの価格でガイドにAGS入れて良いんですか?って感じです❗️
ダイワ(Daiwa) ロッド ラブラックス AGS 87LML |
シマノ好きにはこちら
SHIMANO(シマノ) リール エクスセンスCI4+ C3000HGM 30054 |
もちろんC3000!
シーバス専用スピニングリール、エクスセンスが最先端フィーチャーを身にまとい「エクスセンスCI4+」モデルとして新登場。高負荷時でも力強い巻き上げを可能にする「X-SHIP」、新素材「CI4+」を採用したシマノ史上最軽量ローター「マグナムライトローター」を新たに搭載することでC3000 195gを実現。「CI4+」を冠するスピニングリールでは最多の9個の「S A-RB」を搭載することにより、さらに高感度なスピニングリールとして生まれ変わりました。専用アイテムとして研ぎ澄まされた実釣性能を、ぜひフィールドで堪能してください。
ギヤメーカーとしての誇り、出してきてますね〜
これに合わせる竿はこちら
SHIMANO(シマノ) ロッド エクスセンス S808MMH/R 339393 |
金額が一気に跳ね上がりますがデザインが上位機種って感じです!
個人的にですが私ならダイワのラブラックス AGS 87LMLを中心にタックルセッティングを組みたくなるような感じですね! リールは少し良い所を取って
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2506H 870443 |
を購入します!
では次回はいよいよ上位機種のご紹介