小型ライフジャケットを巡って

先日、仲間とバス釣りの時のライフジャケットについて色々と話す機会がありました。その仲間が探していたのがコンパクトなライフジャケット。
私も同様の内容で過去に色々調べた事があったので同じような事調べてる人が居ればと思ってまとめてみました。
最も多くの人が知っているタイプのライフジャケットはおそらくブルーストームさんの「ソバーウエスト(BSJ-5920RSⅡ)」ではないかと。
多くのメーカーさんのOEM元であり、安心の「桜マークのTYPE-A」。
しかし、この「ソバーウエスト(BSJ-5920RSⅡ)」ですが少し大きくて邪魔だと思う人も少なくないはず。
私もこのソバーウエストをベースに作ったライフジャケットを愛用しておりますが、仲間はこれよりもコンパクトな「モーゲットウエスト(BSJ-9320RSⅡ)」タイプを買おうとしていました。
タイプには「TYPE A 〜 G」までの7種類があり、乗船する船や使用目的などにより使えるものが異なるので注意が必要です。日本国内では「TYPE A」「TYPE D」「TYPE F」「TYPE G」の4つが一般的に流通しています。
TYPE | 使用可能な船舶 |
---|---|
A | すべての小型船舶 |
D | 陸岸から近い水域のみを航行する旅客船・漁船以外の小型船舶 |
F | 陸岸から近い水域のみを航行する不沈性能、緊急エンジン停止スイッチ、ホーンを有した小型船舶(水上バイク等)でかつ旅客船・漁船以外のもの |
G | 湾内や湖川のみを航行する不沈性能、緊急エンジン停止スイッチ、ホーンを有した小型船舶(水上バイク等)でかつ旅客船・漁船以外のもの |
レンタルボートに乗ったりするアングラーさんは桜マーク認定のライフジャケットは必須ですね!
モーゲットウエストはソバーウエストと異なり、半分程の大きさなので女性の細い腰回りにもしっかり装着出来、コンパクトなので持ち運びで場所を取りません。
もちろんこちらも安心の「桜マークのTYPE-A」。
このモーゲットウエストをベースにしたと思われるライフジャケットがジャッカルから出ている「自動膨張式ライフジャケット JK9320RS」
確信はありませんがDAIWAの「DF-2220」もそうでは無いかと。
SHIMANO「ラフトエアジャケット VF-053U」なんかも同様だと思います。
シマノ(SHIMANO) ラフトエアジャケット (コンパクトタイプ・膨脹式救命具) ブラック フリー VF-053U Free Size
実はもう少し小型なライフジャケットが無いか当時探した事があり、その時に見つけ今も悩んでいるライフジャケットを次にご紹介します。