昨晩は友人達とリザーバーと雄蛇ヶ池をハシゴしました。
リザーバーでは午前中のみ釣行。入水覚悟でウェットスーツまで着用して山下りをしたのに減水による影響でポイントが露わに。。今までバイトが多発していたポイントの理由が明らかになりましたw
この機会にどの場所からどの方向へアプローチすれば良いポイントへ投げられるかを一通り観察し、釣り開始。
色々なルアーを投げながら探るも魚の反応な無し、朝、6時からスタートしていたので開始1時間程で指の感覚が痛い→何も感じないに。。何故この時期にグローブを忘れてしまったのかと悔やまれながらも今年の初バスを触りたい一心で VTS 7のミドストに変更。
数投目にクッと入るようなバイトの後、ラインがスーッと沖へ。。。
逸る気持ちを押し殺し、少し送り込んでフッキング!!
抜けました。。。
確認するとテール付近にガッツリ歯型が。。どうやらテールバイトだったようです。
VTS 7 のミドストセッティングはこちら。
その後、あまりの強風に釣りが成立せず、情報収集の為に雄蛇ヶ池に移動。
台風の影響で釣りが出来なくなっていた雄蛇ヶ池も昨年末に復旧したようなので状況確認の為に釣り歩くも流れ込みで1本魚を確認出来ただけで NBNF 。半周しか回っていませんがロコの方々から貴重な情報が、、
どうやら裏堰堤の駐車場に車を停めると日中でも車にイタズラをされるようです。。犯人は略絞られているようですが確定情報が足りずまだ逮捕されていないとの事。
車体の半面に傷を付けられた方やタックル盗難もあったそうです。。
もし雄蛇ヶ池に行かれる際は表堰堤に車を停める事をおすすめします。
駐車場情報はこちら↓
下見も出来たし、次回攻めるプランも立ったので少し仮眠を取って本日の締めに最初のリザーバーに入り直す事に。
pages: 1 2